ザクロってどんな味?レモンみたいに酸っぱいの?天国の果実ザクロの味を徹底解明!
皮を割ると中から沢山の真っ赤なプチプチの実が・・・!
数あるフルーツの中でも特徴的な見た目をしているザクロ。沢山の品種があり世界中で愛されている果物のひとつです。日本でも昔はよく庭などに生えていて、枝から落ちて真っ赤な実が露わになっているザクロを見た方もいるはず。
そして2000年頃に飲み物や化粧品など一大ザクロブームが起こり、身体や美容に良いというイメージを抱いている方もきっと多いですよね。
でも実際にザクロの味をご存知の方は少ないのではないでしょうか。
普段行くスーパーでもジュースは見かけてもザクロの果実を見かけることってあまりないですよね。
ザクロってどんな味?レモンみたいに酸っぱいの??
今回はMicoasの『飲む、コ酢メ。』にも入っているスーパーフード・ザクロの気になる味について、歴史や発祥地も含めて詳しくひも解いてみたいと思います!
Contents / 目次
ザクロの味はまるで天国!?発祥の地と歴史。
ザクロ発祥の地は中近東
ザクロ発祥の地は、現在でいうイランやトルコ付近の中近東だと言われています。イランやトルコでは、ザクロはその甘さとおいしさから『天国の果実』とまで言われる程に愛されています。
そう。ザクロの味はとっても甘くておいしいんです!中東には、街のあちこちにザクロを生のまま絞ってくれるジューススタンドがたくさんあります。
ザクロは神々が好んだフルーツ
ザクロの歴史はとても古く、紀元前まで遡ります。
エジプト神話やギリシャ神話、ローマ神話にも登場し「神々が好んだフルーツ」と書かれています。
一説にはその美味しさだけじゃなく、ザクロの実の出っ張った部分が冠に見え、実全体がまるで王様のように見えることから、ユダヤの王や古代神話の神々達に好まれたそうです。
そして日本に伝わったのも意外と早く、シルクロードを渡って平安時代頃に薬用目的として伝わりました。
古代のザクロは薬だった?
ザクロは栄養成分にも古くから着目されていて、西洋医学の父であるヒポクラテスの医学書やインド最古の医学書である、かの有名なアーユルヴェーダにも薬としてのザクロの記載があります。
そして旧約聖書にもザクロは数多く登場していて、アダムとイブが食べたと言われる魅惑的な禁断の果実はりんごではなく実はザクロだったという説もあるほど。日本では昔ながらの庭木のイメージが強いザクロですが、世界では古くから高価な果実として扱われていたのですね。
日本のザクロの味は酸っぱくて美味しくない?
食用ではなく庭木などの観賞用が主流の品種です。
庭になっていたザクロを食べたら酸っぱかった記憶のある方や、『ザクロの味はレモンみたいで酸っぱい!』と説明されているページも見られますが、それはあくまで日本の観賞用としてのザクロ品種の話。海外のザクロは甘味が強く、ほんのり酸味が加わったとても美味しいフルーツなんです。
ザクロの味は高温乾燥気候で甘くなる!
日本では酸っぱい観賞用。対して中近東では「天国の果実」と呼ばれるほど甘くて美味しい果実とされています。こんなにもイメージが違うなんて、日本のザクロと中近東のザクロとでは何が違うのでしょうか?
ザクロが好きなのは高温乾燥!
一口にザクロと言っても今では世界中で数えきれない程の品種があり、日本の品種と発祥の地で愛されている品種は違います。そして、育つ気候や風土によっても味が大きく左右されるのがザクロなのです。
甘いザクロが育つための条件は、ずばり夏の気温が高くかつ乾燥していること。
ザクロは乾燥した土地で地中に根っこを張り巡らせながら栄養をぐんぐん吸い取って美味しい実をつけるのです。
高温乾燥気候の『乾燥した夏』がザクロの実をおいしくさせる秘訣です。
日本の夏は高温ですが湿度も高い温暖湿潤気候なので、残念ながら品種の違いだけじゃなく甘いザクロが育ちにくい環境なんですね。
日本で流通するザクロの9割以上はカリフォルニア産
現在、日本で流通するざくろの9割以上は米国産で、一大産地はカリフォルニア州で「ワンダフル」という品種を主に栽培しており、出荷がピークとなるのは11月。
農林水産省によると、1980年代は日本で5トン前後収穫されていたが、甘みが強く味の良い外国産の輸入が増えた影響もあり、2000年代には1トンを下回った。
カリフォルニアざくろ協会によると、18年の輸出量は日本向けだと600トンほど。19年は豊作で、約730トンになる見込みという。
日本で販売されているザクロの9割以上はカリフォルニア産です。
カリフォルニア産のワンダフルという品種は実が大きく甘味が強いですが、よりジューシーな甘味が引き立ち栄養価が高いのは中近東トルコ産。
飲む、コ酢メ。のザクロは100%トルコ産の有機栽培ザクロを使用しています。
トルコ産 | カリフォルニア産 | 日本産 | |
果実 | 大きい | 大きい | 小さい |
味 | 甘みが強く程良い酸味 | 甘みだけが強い | 酸味・渋みが強い |
皮の厚さ | 薄い | 厚い | 厚い |
栄養価 | 高い | 低い | 低い |
農薬 | 不使用 | 使用 | 不使用 |
中近東トルコ産ザクロの美味しさの秘密
トルコ産のザクロは他産地のものと比べると瑞々しい果汁の甘さと酸味のバランスが絶妙で、渋みは少なく果実は大きいのに、皮は薄く、種も小さく栄養たっぷりで丸ごと食べることができるのが特徴です。
中近東で愛されるザクロの味を生かす食べ方と料理をご紹介
中近東では栄養豊富な種も丸ごといただきます!
日本のザクロは種を捨てるのが一般的ですが、その種に優れた美容・健康効果のある栄養成分が豊富に含まれているんです。だから種を捨てるなんてもったいない!
トルコを始め中近東産のザクロは素晴らしい気候条件からザクロ粒の果汁が豊富な上に、種は小さく柔らかいので種も美味しくいただくのが一般的です。実際に私たちスタッフも初めてトルコ産のザクロを食べた時は恐る恐る種ごと頂いたのですが、その美味しさに感動!
ぶどうの種のような固さと渋みがあるかと思いきや、まるで柔らかいナッツのような香ばしさでザクロの強い甘味と酸味のちょうど良いアクセントになってくれました。
種ごと絞ったザクロジュース
まるで大阪のタコ焼き器のような話ですが、トルコでは栄養成分豊富な種ごと絞ったジュースが家庭でも愛飲されています。
ジュースだけでなくフルーツドレッシングとしても多くの料理でザクロが使われているので、ザクロ絞り器は一般家庭でも愛用されています。
ザクロの宝石サラダ
小粒で量が調整しやすいザクロの果実は西洋で言うクルトン代わりにサラダやスープのトッピングとして使われています。
見た目にも鮮やかな透き通った赤色がグリーンサラダやシーザーサラダのアクセントとして、舌だけでなく目も楽しませてくれる優秀な食材です。
中東の「オフクロの味」ザクロのクスクス
中近東の伝統料理、クスクスにもザクロが使われることがあります。
ザクロの甘みとさっぱりした酸味で夏場の暑くて食欲がない時期や軽めの夕食に好まれています。
編集後記
日本ではあまり馴染みがないザクロですが、世界では『神々が好んだフルーツ』なんてとても華々しい経歴を持っています。
飲む、コ酢メ。のザクロは、その発祥の地であるトルコ産有機ザクロを使用しています。
我々スタッフも日本産の渋みや苦みが強く種が多いイメージだったザクロですが、トルコのザクロに出会ってイメージが本当にガラッと変わりました!
甘くてジューシーでやみつきになるザクロ。
最近ではネット通販でも手に入りますので、みなさんもぜひトルコ産の天国の果実ザクロを見かけたらお楽しみ下さい!
Micoas『飲む、コ酢メ。』 1,950円(税込)
本場トルコ産の有機ザクロのみをたっぷり使用!
希少なオーガニック(無農薬)のザクロを種ごと丸搾りした身体想いの飲むお酢。3年以上の月日を要する天然醸造のお酢を100%使用しています。
商品名 | Micoas『飲む、コ酢メ。ザクロ』 |
内容量 | 200ml |
原材料 | 醸造酢(赤酢、米黒酢/国内製造)、有機ざくろ果汁、てん菜糖(北海道)、オリゴ糖 |
この記事へのコメントはありません。